私は会社員のため、払いすぎている税金は年末調整で12月のお給料と一緒に振り込まれます。
毎年12月はお給料はちょっと多くなるので嬉しいです。
昨年2018年は、医療費が10万円を超えたので確定申告を行いました。
「医療費控除」です。
子供の頃に、母が医療費控除の計算をしていた横で、おやつを食べていた記憶があります。
具体的にやり方を覚えようとしていたわけではなく、ただ「母がやっていたな〜」という記憶だけ…
そして、子供の頃からおてんばで、怪我が多く医療費がかかった私…笑
さてさて、会社からもらった源泉徴収票と昨年1年間の医療費の領収書を手元に準備して、3月にネットで確定申告を行いました。
画面の指示通りに入力していくだけなので簡単でした!
その、医療費控除分が先日の4月25日に振り込まれました。
およそ1ヶ月で振り込まれるなんて、税務署って仕事が早いね…
3000円弱の小額の控除でしたが、ちょっとした臨時収入は嬉しいものです(*^_^*)
医療費控除で住民税も安くなると聞いたので、ちょっと期待して6月を待ちたいと思います…
( ※ 自分でも正確なことをよくわかっていないので、ご参考にはしないでください m(_ _)m )
▼ブログ村カテゴリ【一人暮らし】に参加しています