冬から春へ。
3月は暖かかったり寒かったり、ちょっとずつ季節が変わる様を感じて暮らした1ヶ月でした。
季節の変わり目に身体が敏感に反応しているようで、私はちょっと疲労を感じています。
皆さまは、いかがお過ごしでしょうか。
2018年は体重がぐっと減り、「あらあら、働きすぎかしらん」とふり返ったり、「アラサーになって体型が落ち着いてきたのかな?」と思ったりもして、2019年の抱負を「ストレス発散!リラックス!」と決めました。
このブログでは、私なりの「リラックス方法」を時々ご紹介していますが、読者の方で、ちょっとだけでも「試してみようかな?」と思ってくれたら、私はとても嬉しいです。
自分でも「リラックスレシピ」を記し残すことができるので、しんどい時にふり返ることができるのがブログっていいなあとも思っています。
さて、私の1ヶ月のふり返りですが、3月は夕食を軽めにしたり、早寝したりと健康的に過ごせました。
夜更かしして、お酒を飲みすぎて二日酔いに後悔する日もありましたが…(笑)
「もっぱら夜型」な自分でも驚くくらい早寝が身につきまして、24時頃には眠くて眠くて仕方がない…というような夜を多く過ごしていました。
でもたぶん「春眠暁を覚えず」ということなのでしょう、これからどんどん日が長くなって、「夜更かし型」に戻るかと思います…
夏が来ればビールの量も増えちゃうしね…
そうそう、3月はTwitterとInstagramを始めたことが、出来事としては大きいです。
多くの方の反応を直に感じることができるので、「あ、私の書いたこと、誰かが読んでくれてるんだ」と改めて認識しました。
毎日ブログを読みにきてくださる方も多いようで、本当に嬉しく思っています。
皆さまが読みにきてくださるおかげで、このブログをなんとか3ヶ月、続けることができました。
本当にありがとうございます。
ブログタイトルが「もっぱら夜型」なものですから、冒頭の挨拶に「こんばんは〜」と書きたくなっちゃうのですが、どうやら日中を通して幅広い時間帯にアクセスがあるようで、挨拶の仕方を迷っているところです。
いつでも使える「ごきげんよう」とか?
でもこれは歯が浮くな(笑)
なので4月は、どんな挨拶がぴったりなのか考えてみます。
「ハロー!」とか?
なんかしっくりこないなあ、私にしては陽気すぎる。
う〜ん…
このブログが皆さまの生活のほんのちょっとの隙間に、ふと立ち寄りたくなるような、ほっとできるような場になればいいなと思っています。
私も色んな方のブログを拝見して、多くのことを学ばせてもらったり、感動させてもらったり、頑張ろう!という気持ちにさせてもらったりしています。
本当に心から感謝!
あれこれと長くはなりましたが、4月の目標はまずは「挨拶」で!
実生活のことではありますが、会社内の部署異動で、4月から配属が変わるので、これまでとは違う生活リズムになりそうです。
昨年末より約3ヶ月の間、できるだけ毎日ブログを更新できていましたが、もしかしたらちょっとペースが落ちるかも…(?)
自分らしく、書き記すことを継続できればいいかなと思っています。
異動はまあいいとして、問題なのは、その配属先での会話は、日本語と英語の半々くらいであるということ!
英語が全くできない私は、緊急対策が必要となりました…(汗)
仕事帰りに英会話教室に通うというのには、勤勉さが乏しい私ですので、独学で勉強しようと思います。
なので、4月の目標の2番目は「英語」!
それから最後に、毎朝の「トイレ掃除」!
この理由はまた後日に。
出勤前はいつもバタバタしているけれど、トイレ掃除を毎朝、継続して行うことが目標、これが3番目。
順番に言ってはみたものの、別に優劣はありません。
大きな夢を掲げるのも大事ですが、達成できそうな目標を持つことも大切ですよね。
(私にとって英語はかなり大きな目標として立ちはだかっております…)
ということで、最後になりましたが、
「まさしく新生活だよ!」という皆さま、「特に生活に変化はないよ」という皆さまも、このブログを4月からも、どうぞよろしくお願いいたします(^ ^)
私も皆さまのこと、応援しています!